三匹の子猫〜中学受験は必要か?

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 自己紹介
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ポモドーロ 私の教育法

先取り学習すべきか悩んでいる人へ

Contents 先取り学習はイメージが悪い? 「先取り学習」と検索すると様々な意見があり、結局どうしていいか、わからなくなってしまいますね。 先取り学習というと、イメージが悪いのでしょうか?母親が子供の側につきっきりで […]

Test
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ポモドーロ 全国統一テスト

全国統一小学生テスト 結果の信頼性は?

4年生から塾に行き始めた我が子。まずは、塾に行くことで、偏差値はどれだけ伸びたのか、統一テストの結果から見てみます。 通塾後 統一テストの偏差値はアップ 〜小3までは、偏差値 67〜71 。              ↓ […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 ポモドーロ 留学

留学を迷っている人へ

Contents アメリカとイタリアへ留学〜 大人の留学 私は20代でアメリカとイタリアに留学しているのですが、留学する際にまわりの理解を得ることができませんでした。 両親は、大企業に勤めていながらわざわざ辞めて留学する […]

フィレンツェ
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 ポモドーロ 留学

留学のススメ

留学はとてもお金がかかりますね。でも、もし、それができる環境にあるならば、絶対にした方がいいです。 一生の友達ができる その理由は色々ありますが、そのうちの1つは、一生の友達ができることです。お互い忙しくて何年も会えなく […]

読み聞かせ
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ポモドーロ 私の教育法

本の読み聞かせはいつまで?

本の読み聞かせはいつまですればいいのでしょうか? 幼稚園まで?小学校まで? それは、お母さんの目的によっても違ってくると思います。   私は、子供の学力を伸ばすために読み聞かせをしました。 ですから、やっていた […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ポモドーロ 私の教育法

国語力をつけるには

「算数を制する者が受験を制す」と言うけれど、質問の意味がわからなければ解きようがない。算数の文章問題だって、理科だって社会だって、何を言っているのかわからなければ、答えられないでしょう? 国語力は全ての科目の基礎。一番大 […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ポモドーロ 私の教育法

子供を算数好きに育てるには

小さい頃から多読と精読で、国語は得意な子供。 でも、これからの時代は、答えのない時代で、今ある職業の半分はなくなるとされている。小学校でも2020年からプログラミングが必修になるなど、理系に強くないと生き残れない時代に突 […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 ポモドーロ 私の教育法

子供に勉強を教えるということ

塾に通っていると、定期的に保護者との面談があります。そこで簡単なアンケートがあるのですが、必ず聞かれることがあります。「子供の勉強は家で誰が見ているか?」です。 我が家はパパが忙しく不在気味なので、私しか教えるものはいな […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 ポモドーロ 中学受験

私が私立に行かせる理由

私が私立に魅力を感じたのは、中高一貫のカリキュラムやグローバル教育、キャリア教育、それだけではありません。 学校説明会に行って気がついたのですが、公立と大きく違うところがあります。   それは、卒業してからも生 […]

2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ポモドーロ 中学受験

公立にはない私立の良さ〜 キャリア教育

私立は自由にカリキュラムが組める為、前倒しで学習することは周知の事実ですが、その他にも公立にはない、私立ならではの良さがあります。 その1つが、「キャリア教育」です! 私立のキャリア教育とは キャリア教育とは、文部科学省 […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 ポモドーロ 中学校選び

お得校〈女子校②〉

今回のお得な女子校とは、学費が安いと言われている女子校です。 Contents 豊島岡女子学園中学校( 四谷大塚70) 池袋にある都会の学校で、とても綺麗で気持ちいい。校庭はないけれど、屋上にプール。中庭にテニスコートが […]

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 ポモドーロ 中学受験

大学の学費の値上がり

大学の学費が値上がりしているって知ってますか? 国立大学は安いと思っていたけど、それも変わってきているとのこと。 Contents 国立大学値上がりの理由 国立大学の運営費は国の「運営費交付金」に頼っているのだけど、この […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 ポモドーロ 中学受験

大学全入時代はどうなった?

大学を選ばなければ、全員大学に入れる時代が来るという全入時代。現状は一体どうなっているのでしょうか? Contents 選ばなければ、大学に入れる! 大学全入時代とは、入学希望者総数が入学定員総数を下回る状況のこと。 募 […]

2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 ポモドーロ 中学受験

中学受験の図形問題は難しい〜チェバの定理

チェバの定理って知ってますか? 私立出身か理系の人なら知っていると思いますが、公立、文系出身の私は知りませんでした。どうやら高校で習うようなのですが…これっぽっちも記憶に無いのですよ。習っていないのか、自分が覚えてないの […]

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月26日 ポモドーロ 中学校選び

お得校 〈女子校 ①〉

学校を色々調べていたら、お得な学校を見つけました。おお!こんな学校があるのか!と、ちょっとびっくりしました。 香蘭女学校中等科  偏差値 52(四谷大塚) 品川区旗の台にある、キリスト教系の学校です。 2019年度は、一 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • »



カテゴリー

最近の投稿

  • 東大合格後の手続き 2025年3月14日
  • 東大合格 2025年3月11日
  • 大学受験(国立)の結果待ち 2025年3月5日
  • 名探偵コナンゼミを卒業しました 2023年3月12日
  • ドライアイ 2023年3月3日
  • 【中学受験】塾通いが始まりました 2023年3月2日
  • 子供が「解説読んだらわかった!」と言う時 2022年11月24日
  • 東工大と医科歯科が統合するらしい 2022年11月22日
  • 【中学受験】いつ子供の手を離すか? 2022年11月21日
  • 【中学受験】息子の入試直前の話 2022年10月16日
  • 下の子の塾探し 2022年10月9日
  • またブログを再開します 2022年10月6日
  • ボードゲーム「ウボンゴ」 2022年7月13日
  • 息子の中学校生活〜カバンの重さ 2022年6月22日
  • 長女 英検準1級に向けて勉強中 2022年5月21日
  • おすすめ本「13歳からの地政学」 2022年4月17日
  • スタサプの感想です 2022年4月9日
  • Duolingo 子供のアカウントを作りました 2022年4月6日
  • 【中学受験】息子の受験を終えて… 2022年3月7日
  • 【中学受験】受験後、真っ先に買ったもの 2022年2月16日
  • ホーム
  • サイトマップ
  • ブログ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

プロフィール

子供3人の40代主婦です。

長女は桜蔭 豊島岡女子 渋幕に合格。現在は御三家志望の息子が合格を勝ち取るため、親子で奮闘しております。

 

最近の投稿

  • 東大合格後の手続き 2025年3月14日
  • 東大合格 2025年3月11日
  • 大学受験(国立)の結果待ち 2025年3月5日
  • 名探偵コナンゼミを卒業しました 2023年3月12日

カテゴリー

  • 大学受験 (3)
  • 中学校生活 (15)
  • 中学受験 (71)
  • 中学校選び (12)
  • 全国統一テスト (6)
  • 塾 (13)
  • 私の教育法 (65)
  • 留学 (5)
  • ひとり言 (18)

Copyright © 三匹の子猫〜中学受験は必要か? All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 自己紹介
  • ブログ

ブロックしたスパム

0件のスパムが Akismet によってブロックされました