本の読み聞かせはいつまで?

Pocket
LINEで送る

読み聞かせ

本の読み聞かせはいつまですればいいのでしょうか?

幼稚園まで?小学校まで?

それは、お母さんの目的によっても違ってくると思います。

 

私は、子供の学力を伸ばすために読み聞かせをしました。

ですから、やっていた時期は、「子供が字を読めるようになるまで」です。

 

それまでは、可能な限り、喉が痛くなるまでいっぱい読んであげました。

その結果、おもしろいことになりました。
本の読み聞かせとテレビ字幕の驚くべき効果!

 

本は好きだけど、自分からは読まない子

子供が大きくなっても、ずっと本を読み続けるお母さん。

本当に偉いです!

私にはできません。

 

「本は好きなんだけど、自分からは読んでくれないんだよね…」と、

何人かに、読み聞かせについて聞かれたことがあります。

よくよく聞いてみると、お母さんが毎日毎日本の読み聞かせをしていました。

小さい頃からずっと。お子さんは現在4年生でした。

 

お母さん、よく頑張りました!

でも、お母さんがいつまでも読み続けていたら、子供は読んでもらう方が楽なので、いつまで経っても自分で読んでくれるようにはなりません。

 

読書=お母さんが読んでくれるもの となってしまって、

自分で読むのは面倒くさくなってしまいます。

 

子供に読み聞かせをするあなたの目的は何でしょうか?

①子供との交流の時間

②子供の情緒安定

③本が好きになって、勉強ができる子になってもらいたい

 

もし、③の、沢山本を読み、勉強ができる子になってほしいと思っているなら、

文字が読めるようになった時点で、自分で読むように促すべきです。

読み聞かせを突然やめるというのではなく、徐々に移行していきます。

 

そして、洗脳しやすい小さな時期に、

本が読めるのはカッコいい!と教えてあげるのです。

①②の理由で読んでいるならば、子供がもういいと言うまで読んであげたらいいと思います。私が知っているそのお子さんは、とても素敵なお子さんに育っていますよ!

 

小学校に入る前に本の楽しさを教える理由

小学校に入る前に、本の楽しさを教えた方がいい理由は、

小学校に入ると否応無しにゲームが入ってきてしまうからです。

 

お友達と遊ぶ時は必ずゲーム。

家でもゲーム。

とにかく頭の中はゲームでいっぱいになります。

特に男の子はその傾向が強いです。

 

ゲームがないとお友達とも遊べなくなってしまうのが現状です。

そして、本が入り込む余地がなくなってしまいます。

 

ですから、その前に本を好きにさせて、読む習慣をつけるようにしておくことです。

 

中学受験を考えているなら…

まだ先の話だと思っていても、すぐに大きくなります。

今は考えていなくても、中学受験を考える時がくるかもしれません。

中学受験をするなら、本を読むのが好きでないと辛いと思います。

 

まず中学受験塾に入って驚くのが、テキストの多さでしょう。

大量のテキストに大量の文字。

文字を読むスピードが速いのと遅いのとでは、こなせる量が全然違ってきます。

文字を読むのが苦手だと、テキストを読むこと自体が煩わしいです。

 

子育てをする上で、重要なことはタイミングです。

その子が自立する時期が必ずあるので、それを見逃さないように次のステップへ行かせるのが大事です。

逆に焦って早く始めると、必ず歪みが出てきます。

「子供をよく観察すること」それが、子供を伸ばす上で最も大事なことだと思っています。。。 

 

Pocket
LINEで送る

私の教育法

前の記事

国語力をつけるには
留学

次の記事

留学のススメ