賢い子に育つための幼児期のおもちゃ

Pocket
LINEで送る

賢い子供に育つためのおもちゃとは、どんなおもちゃでしょうか?

塾でトップになるような子供が、どんなおもちゃで毎日遊んでいたか、

気になりませんか?

塾でトップになる!

押して光るだけのおもちゃは沢山いらない

赤ちゃんの頃は、押して光る、音が鳴る、そういったおもちゃでいいのですが、いつまでもそういうおもちゃで遊んではいません。

 

我が家の子供達は、変身ベルトやプリキュアのアイテムでは遊びませんでした。

幼稚園の頃テレビは見ましたが、その類のおもちゃを欲しがることはありませんでした。

それも、年少さんの間だけで、その後興味を失いそのまま卒業しました。

 

幼稚園のお友達が、自分の大事な変身ベルトを貸してくれた時のこと、息子が言いました。

手にとっていじくり、「それでこれどうするの?」「これだけ?」と私に聞いてきて、お友達もいたのでとても困りました。

そう、これだけです。「ごっこ遊び」ですから。。。

 

子供達は早くから【こどもチャレンジ】 のエデュトイで遊んでいたので、つまらなかったようです。面白くないといって食いつきませんでした。

 

よく遊んだおもちゃは、こどもちゃれんじのしまじろうと本レゴ

それから、おままごとです。お絵かきもよくしていました。

そして、お絵かきには必ず字が書いてありました。

そして、食いついたのは息子だけでしたが、幼稚園の時に将棋で遊び始めました。

 

おもちゃの買いすぎに注意!

おもちゃで遊ぶ子供

少子化が進み、子供は1人という家庭も多いですね。子供1人に対してパパ、ママ、両家のおじいちゃん、おばあちゃん。

 

サンタさんがいっぱいです。。。

お誕生日やクリスマスには、大量のプレゼントをもらっている!というお子さんもいるのではないでしょうか?

 

お部屋いっぱいのおもちゃは、果たして本当に必要なのでしょうか?

雨の日でも遊べるように、お部屋にはジャングルジムやトランポリン、お部屋いっぱいにうず高く積まれたおもちゃの山。

今まで私がお邪魔したお友達の家は、どこもここはおもちゃ屋さん?!というくらい、おもちゃで溢れかえっていました。。。

子供は楽しいでしょうね。(私もこんな幼少期を過ごしてみたかったです…)

でも、

おもちゃいっぱいのお部屋で、本とおもちゃ、どちらを手に取るでしょうか?

 

子供の視界って狭いって思ったことはありませんか?

すぐそこにあるのに、あれがない、これがない!と、ちっとも探せません。

部屋の片隅に本が並んでいたとしても、おもちゃの山で目に入りません。

 

本を手に取る子になってほしかったら、部屋の一角に片付けられる程度のおもちゃにとどめるべきです。

そして、

動線に本棚を置き、嫌でも視界に入るようにします。

目に触れないと子供は存在を忘れてしまうからです。

幼児期のおもちゃはしまじろう

生後3カ月を過ぎた頃、Benesseの【こどもチャレンジ】 に申し込みました。

最初の子供はどうしていいかわからず、しまじろうには随分と助けられました。

こどもちゃれんじは月々2000円弱で本とエデュトイとDVDがついるので、とてもお得です。

baby → ぷち → ぽけっと → ほっぷ → すてっぷ → じゃんぷ と繋がり、その後は進研ゼミに切り替わります。

他におもちゃは必要ないくらい、エデュトイは充実しています。

 

特に、ほっぷのエデュトイでひらがなパソコンが届きますが、これが非常にいいです!

あっという間に文字を覚えます!

 

babyは受講せずに見送っても、ほっぷは絶対にとった方がいいです。

受講の時期は年少さんの前の年、未就学児がおすすめですが、

早生まれのお子さんは、年少さんでもいいと思います。

 

0才にbaby、1才でぷち…といくと、3才でほっぷになり、未就学児でちょうど届くことになります。

こちらの記事お金をかけずに教育(最大限の効果を得る)でも書きましたが、

本の読み聞かせとテレビ字幕の効果で、幼稚園に入る前の年にすでに本がすらすら読めるようになるのです!

その時期にひらがなパソコンが欲しいのです!

ものすごい勢いで食いついて、毎日毎日飽きもせずそれで遊びます。

一緒についてくるDVDもひらがなに関するものが入っているので、面白く「もう一回見たい」「もう一回見たい」と飽きもせず、何回も見ていました。

 

そして、すてっぷ で「ひらがななぞりん」 という書く為のエデュトイが届き、文字を書くことに繋がっていきます。

 

私のおすすめはそこまでで、それ以降は、通信教育の小学1年生を始めます。

文字が読めて書ければできますので、しまじろうは子供が年少さんの時にで終了しました。

 

2番目の子は、生まれた時から ひらがな発見マシーンがあったので、早くから使って遊んでいました。

その結果…

2才になる前に、数字、ひらがな、カタカナ、アルファベット を全て覚えてしまいました。

お外に出ると、あちこちの文字を読んで周りの大人を驚かせていました。

 

こどもチャレンジは絶対に受講するべきです!

1人目で受講したエデュトイは2人目でも使えますし、お値段以上の効果があるので、とてもおすすめです。

資料請求はこちらです。

【こどもチャレンジ】

 

こどもちゃれんじの次はこちらです。こどもちゃれんじの次は何をやる?②

Pocket
LINEで送る