三匹の子猫〜中学受験は必要か?

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 自己紹介
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 本

本

2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 ポモドーロ 私の教育法

おすすめ本「13歳からの地政学」

先月、地政学の本を買いました。 子供に読ませようと思って。 今、色々な本が出てますね。   地政学とは「地理」と「政治」を組み合わせた造語で、 その国の地理的条件が、政治、経済、軍事などにどのように影響を与える […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 ポモドーロ 中学受験

【中学受験】息子の受験を終えて…

気がつけば、もう3月に入ってしまいました。。。💦 中学受験を終えて、 やっと終わったね〜! 第一志望はダメだったけど、よく頑張ったよ〜! 受け入れてくれる学校があって良かったね〜! 家族でそんな会話をして […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 ポモドーロ 中学受験

【中学受験】受験後、真っ先に買ったもの

受験終了後、真っ先に買ったもの。 それはマンガです。 「銀の匙」と「ドラゴン桜」まとめ買い❤️ 終わったらすぐに読ませようと、ずっと前から考えていました。 【コミック】銀の匙 Silver S […]

2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 ポモドーロ 私の教育法

最近買ってヒットした本

我が家は全員国語が得意なのですが、 「詩」には全く興味がないらしく、息子もやりたがりません。 (私も興味なかったから😅、そんなもんですよね…)   そこで一冊本を買ってみました。中身はマンガ。 […]

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 ポモドーロ 全国統一テスト

2021 6月全国統一小学生テスト おチビが受ける

2021年6月6日 小2の娘が全国統一小学生テストを受けた結果です。 今回はとても嬉しかったです。(私が) なんでかというと、国語が満点だったからです! 国語150/150 🎉   1位/19853人  […]

2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ポモドーロ 私の教育法

小学生に人気の本「都会のトム&ソーヤ」

小学生に大人気の「都会のトム&ソーヤ」(まちのトムソーヤ) 息子の学校でも人気で、何か月待っても借りられない!と息子が言うので、図書館に行ってみたら、ここも全て貸し出し中。 仕方がないので他の本を借り、マチトムは […]

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 ポモドーロ 私の教育法

「息子のトリセツ」を読んでみた

息子が新6年生になって、もう1ヶ月が過ぎてしまいました。 娘の受験時にも思いましたが、時間が経つのが恐ろしく早いです。。。 これを10回繰り返したら、もう本番です。。。 もうあまり時間がないことを、本人は理解しているので […]

クリスマスツリーとサンタ
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 ポモドーロ 私の教育法

我が家のクリスマスと本

クリスマスも終わり、あっという間に年末。。。 今年も残すところあと一日となりました。   我が家のクリスマスパーティは26日の夜でした。 クリスマスを含む12月のあれこれ 中学受験をやっていると、何事も塾が最優 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 ポモドーロ 私の教育法

小1の娘が好きな歴史の本「レキアイ」

私は小学生の頃から歴史が嫌いでした。 勉強は好きでしたが、歴史だけはどうにも好きになれませんでした。 ただただ暗記していくことが苦痛だったし、面白くなかったのです。。。   そんな私が歴史の面白さに気付いたのは […]

宝石
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 ポモドーロ 私の教育法

女の子の読書におすすめの一冊

男の子と女の子、考えていることが違えば、好みも違う。 当然、気に入る本が違います。   勿論、誰が読んでも面白い本もありますが、 そうではない本もあります。   主人は大の読書家で、実家には沢山の本が […]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ポモドーロ 私の教育法

男の子の本を読んでくれない!を解決する

頭のいい子にしたければ、兎に角、読書! テレビ字幕と小さい頃からの読み聞かせで、幼稚園児の間にかなり読めるようになります。 わかってはいるけど、それがうまくいかない男の子。 女の子よりも男の子の方が本を読ませるのに苦労し […]

マンガで読む古典
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 ポモドーロ 私の教育法

とっつきにくい古典こそ漫画で読むべし

本で溢れ返っている我が家には、小説だけでなく漫画も山ほどあります。 そのほとんどが主人の所有で、 これでも引っ越し時に大量に処分しているというから驚きです。。。   親が読むので、 子供が漫画を読むことには、と […]

世界の名作
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 ポモドーロ 私の教育法

本好きな子供達3人が唯一読まなかった本

子供が3人もいれば、 本でも、おもちゃでも、洋服でも、 誰かが必ず使ってくれるので、 あまり「コレは無駄だった…」と思ったことはないのですが、   一つだけ、誰も食いついてくれなかった本というのがありまして、 […]

正八面体
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ポモドーロ 中学校生活

折り紙で遊びながら幾何を楽しむための本!

お姉ちゃんのことが大好きなおチビは、いつもお姉ちゃんの金魚のフンで、家の中をどこに行くにもついていく。   お姉ちゃんがシャワーを浴びれば、お風呂場の前で待ち、 お姉ちゃんが机に向かって勉強すれば、その背中の後 […]

stay home
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ポモドーロ 中学校生活

この臨時休校中に中2の娘に買った英語の本

3月からずっとDuolingo とアメリカのドラマにどハマリしている娘です。 いつからか、この2つをやる時には必ず紙とペンが!! そうです。 娘は、Duolingo で間違えた問題を全て書き出し、 アメリカのドラマでは、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »



カテゴリー

最近の投稿

  • 東大合格後の手続き 2025年3月14日
  • 東大合格 2025年3月11日
  • 大学受験(国立)の結果待ち 2025年3月5日
  • 名探偵コナンゼミを卒業しました 2023年3月12日
  • ドライアイ 2023年3月3日
  • 【中学受験】塾通いが始まりました 2023年3月2日
  • 子供が「解説読んだらわかった!」と言う時 2022年11月24日
  • 東工大と医科歯科が統合するらしい 2022年11月22日
  • 【中学受験】いつ子供の手を離すか? 2022年11月21日
  • 【中学受験】息子の入試直前の話 2022年10月16日
  • 下の子の塾探し 2022年10月9日
  • またブログを再開します 2022年10月6日
  • ボードゲーム「ウボンゴ」 2022年7月13日
  • 息子の中学校生活〜カバンの重さ 2022年6月22日
  • 長女 英検準1級に向けて勉強中 2022年5月21日
  • おすすめ本「13歳からの地政学」 2022年4月17日
  • スタサプの感想です 2022年4月9日
  • Duolingo 子供のアカウントを作りました 2022年4月6日
  • 【中学受験】息子の受験を終えて… 2022年3月7日
  • 【中学受験】受験後、真っ先に買ったもの 2022年2月16日
  • ホーム
  • サイトマップ
  • ブログ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

プロフィール

子供3人の40代主婦です。

長女は桜蔭 豊島岡女子 渋幕に合格。現在は御三家志望の息子が合格を勝ち取るため、親子で奮闘しております。

 

最近の投稿

  • 東大合格後の手続き 2025年3月14日
  • 東大合格 2025年3月11日
  • 大学受験(国立)の結果待ち 2025年3月5日
  • 名探偵コナンゼミを卒業しました 2023年3月12日

カテゴリー

  • 大学受験 (3)
  • 中学校生活 (15)
  • 中学受験 (71)
  • 中学校選び (12)
  • 全国統一テスト (6)
  • 塾 (13)
  • 私の教育法 (65)
  • 留学 (5)
  • ひとり言 (18)

Copyright © 三匹の子猫〜中学受験は必要か? All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 自己紹介
  • ブログ

ブロックしたスパム

0件のスパムが Akismet によってブロックされました