【中学受験】塾が楽しい理由

Pocket
LINEで送る

長女の中学受験が終わり、現在息子が受験勉強中です。

二人共塾が大好きで、行きたくないと言ったことは一度もありません。

 

それどころか、

長女は受験が終わっても、楽しいからずっと通っていたいと言いましたし、

息子も、塾は絶対に辞めたくない!と言います。

 

勉強が大変なのに、どうしてそこまでして塾に通いたいのか?

わかりました!!

 

一番下の子を塾の夏期講習に行かせたのですが、

その時に学校の授業との決定的な違いに気付いたのです。。。

低学年の塾通いは親力頼み?

学校の授業と塾の授業の違いとは

学校の授業と塾の授業の決定的な違いは、

子供達の反応があり、活気があることです。

 

問題の解説や余談、講師の話に対して子供達が自由に反応しているのです。

だから、一方通行ではありません。

授業に活気があり、ワイワイやっています。(私語ではありません)

みんな楽しそうなのです。。。

 

学校では静かに授業を聞かなければなりませんし、発言できるのは手をあげて指された時だけです。

指されなければ、黙って授業を聞いていなければならず、ほぼ一方通行。

 

そして学校の授業参観で見ました。

指されて誰かが答えを言います。でも、そこでは終わらず、他の子供が手を上げ指されて答えを言います。そして、また他の子供が手を上げて答えを言います。そして、また他の子供が、、、、と何回か繰り返します。

同じ答えなのに。。。

 

違う答えなら勿論意味がありますが、同じ答えを何回も発表する意味が私にはわかりません。

「同じ答えになった人?」「はーい」でよくないですか???

全員に発表する機会を…ということならば、違う問題で別の子を指せばいい話です。

道徳や国語で自分の考えを自分の言葉で述べるのは、非常に大事なことだと思いますが、算数では、、、疑問です…。

 

塾の授業は、講師の説明や問いかけに子供達が自由に発言していました。

講師は、その子供達の反応で理解度を確認しながら授業を展開しているのです。

しーんとして講師の話を聞いているのではありません。

ワイワイガヤガヤしているのです。

これは少人数で、レベル分けされたクラスだからこそできること。

学校に同じものは求められません。。。

 

しかも、学校では教えてくれない技や、面白い語呂合わせで暗記するコツなど教えてくれるのですから、子供にとっては、自分が賢くなる気がする素敵な場所になるわけです。。。

 

コロナで教室の扉を開けっ放しにして授業をしていたので、聞こえてきてしまいました。

 

塾の授業は自由に発言できるのです!

どこの塾も同じとは言いませんが、近いものがあると思います。

 

私の周りは、塾が楽しいという子供が大半です。

中には勉強が嫌いで行きたがらないお子さんもいます。そのお宅は、親主導の中学受験でした。。。

 

塾通いの子供は可哀想に見えますか?

本人は全く可哀想なんて思っていませんけどね。

塾やめたくない!って泣くくらいですから。

 

物事には必ずメリットとデメリットが存在します。メリットだけに目を向けてはいけませんが、デメリットばかりに目を向けてもいけません。

どっちがいい、悪いではないです。

 

気になる場合は、

無料体験に参加してみる。塾のテストを受けてみる。

学校とは違う世界を覗いてみることです。

刺激を与えると子供は目覚めます。

11/3 に全国統一小学生テストがあります。(無料です)

 

中学受験をもっと知りたい方は…

中学受験に興味がある方は、こちらのサイトのコンテンツが充実していておすすめです。非常に勉強になると思います。

【中学受験専門】個別指導塾ドクター

「プロ講師ぶろぐ」「偏差値20アップ指導法」は読み応えあります!

無料体験できますので、是非参考にしてみて下さい。

Pocket
LINEで送る