中学生女子の遊びとSNSとあれこれ

Pocket
LINEで送る

新型コロナで世界が激変。

それは子供達にも暗い影を落としました。。。

 

ただでさえ廃れ始めていた外遊び。

我が家の周りではすっかり下火になっています。

息子(小5)のクラスは、そのほとんどがオンラインゲーム。

小1の娘はコロナのせいで、お友達の家に行ったり、お友達を家に呼んだりすることもできず、いつも一人LEGO遊び。

 

中学生の娘だけでしょうか。

あまりコロナと関係のない生活をしているのは、、、。

ただそれも、去年までの話。

年末年始のコロナ患者数の激増で、彼女の遊びも変わりつつあります。。。

 

Contents

中学生女子の遊び場所 TOP3

中学生女子がお友達と遊び行く場所TOP3です。

1 モール

2 映画館

3 ディズニーリゾート

スポッチャ(たまに)

 

一番多いのは、やっぱりモールでしょうか。モール× 映画館 というパターンは非常に多いです。

お昼もお友達と食べ、しっかりオヤツなども食べてきます。

食べることが大好きなお友達と行くと、ドーナツ食べて、タピオカミルクティー飲んで、その後クレープ食べて…と、糖分と脂肪を丸めて固めたメニューをお昼ご飯とは別に、これでもかと食べて帰ってきます。

 

そして、モールをブラブラし、

雑貨屋さんに入って文房具や小物を吟味する。

娘の部屋に入ると、見たことのない文房具が増えていたり、見知らぬバックが壁にかかっていたりします。。。

 

そういえば、自分も中学生の頃よくモールに行っていました。

洋服を買うほどのお金は持ち合わせていなかったので、やっぱりブラブラして買い食いしていた気がします。。。

何年経っても変わらないのですね。。。笑

 

中学生のSNS

娘の小学校では、5年生からスマホを持ち始める子が出現し、6年生の時にはスマホでLINE。

そういう子がかなりいたので、クラスにLINEグループがあったのです。

(因みに、息子の学年は4年からスマホを持ち始める子が出現。スマホの低年齢化が進んでいます。。。)

 

あの時は、小学生でLINE?!

トラブルになるのでは??

と心配したものです。。。

 

私は当時、娘にキッズ携帯しか持たせていませんでした。

周りのお友達がスマホだと、自分もスマホに変えないとコミュニケーションが取り辛くなってしまうので、中学受験が終わったタイミングですぐに購入。

 

正しい使い方をするよう約束させてスマホを使わせているのですが、

実は少し前のことですが驚いたことがあって…。

「みんなSNSのアカウント持っているよ!」と娘(中2)が言うのです。。。

 

(はい??)

「中学生でSNSをやっている子がいるの??」と聞いたら、そうだというのです。。。

 

もうびっくりしました。。。

どうやらInstagramをやっているようなのです。

 

詳しくは教えてくれないので、どの学校の誰ちゃんがやっているのかわかりませんが、一人二人ではないらしく「結構やってるよ!」と…。

SNSはやっていないけど、アカウントだけを持っている子ならいっぱいいるそうです。。。

 

娘が中1の時、他校私立の女子高校生のママから、

「高校生は今みんなインスタやってるよ!」と聞いて驚き、

(うわ〜、やだなぁ〜)なんて思っていたら、娘の周りにも静かに忍び寄っていたのですね。。。

どこ行った、何食べた、これ買った、

中高生のインスタなんてそんなものでしょう。(見たことないけど、想像で…)

 

そんなことをお友達に知らせてどうするのでしょう?

なんだか時間の無駄じゃない?

って思う私は古いのでしょうが、お友達とのコミニュケーションに必要であるならば、あ る な ら ば、ですけど、許可しなければいけない日も来るのでしょう…。

 

 

正直、こんなことで時間を潰してほしくありません。。。

因みに娘はアカウントを持っていないそうです。理由は面倒くさいと…。

それで、ちょっとホッとしたのですが、

「アカウント持ってなくてもインスタは見れるよ。ただ、遡っては見られないんだよねー。」って、

見てんじゃん!!!

 

もはや勉強の敵はLINEだけではありません。

お友達のインスタ、好きな芸能人などのインスタ、そういったものが気を散らし、集中力を削ぐ原因となっております。。。

 

中学生になると、男女共に雑念が爆発的に増えますね。(←雑念の少ない小学生のうちに知識を詰め込んでおくのは間違っていません!)

 

その元凶ともなっているのがやはりスマホ。

男子ならば、スマホゲームとLINE。

女子はLINEやSNS。

 

嫌ですけどね。でも、もう時代の流れには逆らえません。

使わせない事に注力するのではなく、

正しく使わせることに注力するしかありません。

 

コロナ禍でオンライン化も進み、オンラインで「はじめまして」の世界に入ってきました。自分の考えや活動を書き綴ったSNSやブログというものが、自分の名刺代わりになる日が来るのでしょう。(もうなってる?)

 

中学生女子のおしゃれ

小学生の時はママが買ってきたお洋服でも許されたのに、中学生になったら突然うるさくなりました。。。

それは一つに、スマホで手軽にいつでも流行をチェックできる、という背景があるからに違いありません。。。

私が中学生の頃は、雑誌を買って流行をチェックしたものですが、今の子達はスマホで何でもすぐに見られますからね…。

 

推しの芸能人がこんな服着てる→ 可愛い→私も欲しい

となるわけです。

とはいってもこのコロナ禍で、そんなにお洋服があったって出かけるところなどありませんから、これが欲しい!あれが欲しい!などと言っても、そう簡単には買ってもらえません。

 

すると、今度は髪の毛をいじくり始めます。

一日のうちに何度も髪型が変わるのです。

髪を下ろす→サイド三つ編み→ポニーテール→紐でリボン→また下ろす→三つ編み解く→髪ウェーブ→また結ぶ

(おいおいおいおい、何回鏡見て髪の毛いじくってんじゃい!)

とツッコミを入れたくなるところをぐっと堪え、

「イイね〜、似合うね〜👍」などど言っている私…。

なぜか?

 

それは、

私も中学生の時に全く同じことをして気を散らしていたから!!!(反省)

 

そうやって自分に似合うものは何か?と探していくので、

その過程なくして、オシャレにはなれません。

だから目を瞑ります。。。

ヘアスタイルやメイクで変身できるのは女子の特権。

(メイクは大学までさせるつもりありません)

 

男子に比べて女子は見た目で判断される要素が大きいので、自分に似合うものを探すことは非常に大事。(←男子も同じだけど…)

 

とはいっても成績が落ちてきたら、ビシッと喝を入れようと思っています。

(現在は最上位層を邁進中です)

中学生女子の反抗期

これね、参考になるかわからないけど、

うちの場合ですが、中学受験を経て、しかも上手くいって、高いお金を出してもらって私立に通っているというパターン。

それ故、ほとんど親に反抗的な態度は取りません。

 

自分が中学の時と比べると、娘は全然イライラしていないし、それどころか穏やか。

学校の話も習い事の話も、遊びに行って何食べたとか、そんなことまで教えてくれる。結構仲良くやっていると思います。というか、かなり仲良しだと思う。

 

でも、少し不満もあります。

母親への甘えから、私に対する態度と主人に対する態度が違うのです。

主人にはとっても丁寧に順序立てて物事を説明するのに、私には掻い摘んだようにしか説明しないので、娘の足りない言葉を頭の中で補い、毎回高速で処理しています。

時に勘違いしたり、訳が分からなくて聞き返したり…。

すると後で「私言ったじゃん!ママ全然聞いてない〜!」と呆れた顔をされたりするのです。

 

同じ名前のお友達がいて「それ、どっちのこと?」と聞くと、「こっちに決まってるでしょ!」って具合です。

そんなの知るかい!!

です。

どうでもいいことですが、小さなことでイザコザやってます。

その程度なので、反抗期といっていいかどうかもわからないくらいです。

 

中学受験組は男子でも親子で仲良しという家は多いですが、

人によっては勿論あります。

男子なら暴れる、悪態つく、無視は聞きます。。。

暴れるって…

ちょっと嫌ですね…。

成長の過程なので仕方ないことですが、出来るだけ穏やかに過ぎ去ることを願います…。苦笑

 

Pocket
LINEで送る