塾でも群れる女子

Pocket
LINEで送る

Contents

親子で群れる

なぜでしょう?女子って群れるのが好きですよね。

学校で群れ、そして、塾でも群れます。

子供が群れるとその親が群れる。

子供と同じメンバーで親が輪になります。アドレスを交換して、親同士も繋がり、もうそこから抜けられなくなります。

「群れること」は、塾ではあまりいいことになりません。

聞きたい情報は塾に聞くべきです。お母さんから聞く必要はありません。ママ友情報は、時々間違っていることがありますからね。

あまり近づき過ぎず、ほどよい距離を保ちましょう。

群れることのデメリット

みんな真面目ならいいのですが、グループの中に周りの気を散らせ、遊びモードにしてしまう女子がいたら最悪です。

その子はまわりを巻き込み、みんなの成績を低迷させます。

でも、大丈夫!みんな同じ!と変な安心感を与えます。そうかと思っていると、突然、抜け駆けをします。するとまわりも焦ります。

そして、自分のペースが完全に乱されます。

思い出してください。学生時代のこと。「全然やってな〜い!」と言いながら、テストでいい点取る人。いませんでしたか?あれです。まわりを油断させて自分だけいい点を取る。

結局はライバルですから。同じクラスで、成績が近い場合は特にそうなります。片方は受かって片方は落ちるということが実際に起こってしまうので、親も「勝った」「負けた」に必死になってしまいます。

それは、自習室でもやっています。講師が監視している時には大人しくしていますが、講師が授業でいなくなると、課題が終わっていないのに「もう帰ろう!」と周りの友達を誘って、グループで帰ります。

やりたくないなら自分一人で帰ればいいのに、周りを誘います。グループの中には、本当はやりたいと思っているけど、言えないお子さん、いらっしゃると思いますよ。

グループみんなで他塾模試

誰かが「他塾模試を受ける」と言い出すと、全員申し込みをします。

面白いほど一緒の行動をとります。

志望校もほぼ一緒です。

模試は力試しです。むやみやたらにあちこち受けてもあまり意味があるとは思えませんけど…。

でも、グループの誰かが受けるというと不安になりますよね。

子供が「お友達が受けるから、私も受けたい!」と言い出せば、申し込むことになってしまうでしょう。その逆もありますね。「〇〇ちゃん受けるんだって!だから、ウチも受けよう!」みたいな。

それよりも、今までの復習をした方がよっぽど成績が上がると思いますよ。お母さんが揺らがないようにしないと、子供も周りに踊らされます。

自分が通っている塾の勉強がまず一番大事です!

塾でのイジメ はあるの?

実際、クラスの中で色々なことが起こりました。イジメのような状況になったのです。主犯格は2人。それを見て笑っているものが数人。内容は、親が聞いたら怒るようなことでした。

成績のいいトップクラスの子でも、強いストレスがかかります。

それを自分でうまく処理できず、クラスのお友達をいじめることで、はけ口にしてしまうお子さんがいるのです。塾に相談したところ、毎年そういうお子さんはでてくるのだそう。

あれから、友達をターゲットにすることはやめましたが、授業中うるさくして妨害し、なかなか授業が進みません。

一人ではやらないけど、数人いればやる。女子のグループ化は完全にマイナスだと言わざるを得ません。

精神的に強くなろう

受かるために勉強しに来ているのだから、断る勇気も必要です。しかし、どっぷりグループの中に入ってから断るのは難しいでしょう?

最初から、程よい距離感でいい関係を保ち、子供も親も精神的に大人になる必要があると思いますよ。

そうでなければ、情報に踊らされ、やる必要もないことにお金と時間を使い、親子で振り回されてしまいますよ。

Pocket
LINEで送る