この臨時休校中に中2の娘に買った英語の本

Pocket
LINEで送る

3月からずっとDuolingo とアメリカのドラマにどハマリしている娘です。

いつからか、この2つをやる時には必ず紙とペンが!!

そうです。

娘は、Duolingo で間違えた問題を全て書き出し、

アメリカのドラマでは、自分が聞き取れた使えそうなフレーズを片っ端から紙に書き取っている!!

 

これを見た時は本当に嬉しくなりました。テレビをつければコロナコロナで、嬉しいニュースなどありませんから、ここ最近で一番嬉しかったことでしょうか。。。

 

興味さえ持たせることができたら、私の仕事はほぼ終了です。ひたすらいい教材を探して渡すだけ。(わからないところは教えます)

 

ということで、この機会を逃さないよう、いくつか良さそうなものを見繕いすぐに注文しました。

まずはこれ。一冊あれば大丈夫!高校の範囲まで網羅している英文法の本。

INSPIRE総合英語?高校英語の総合力完成 (シグマベスト)

新品価格
¥1,593から
(2020/4/28 17:46時点)

評判のいいネクストステージ。

Next Stage英文法・語法問題?入試英語頻出ポイント218の征服

新品価格
¥1,463から
(2020/4/28 17:43時点)

まだらになっている知識をあぶり出す為のワーク。

英文法レベル別問題集 1超基礎編 改訂版 (東進ブックス)

新品価格
¥838から
(2020/4/28 17:48時点)

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

新品価格
¥838から
(2020/4/28 17:49時点)

数学の参考書の時はこの上なく嫌〜〜な顔をされたんですけど、今回は4冊も渡したのに笑顔で「ありがとう〜!!!」と言われました。(^^) 臨時休校中の学習 (中学の娘編)

 

とりあえず中2で英検2級を取らねばなりませんので、この長い休みを有効に、今できることをひたすらやらねばなりません。

 

ところで、中高一貫校に通っているとどこの学校でも中2で英検2級の取得を!と叫ばれているのですが、前から不思議に思っていたので、その理由を予備校の関係者に聞いてみました…。

英検2級は高校卒業程度ですが、それを中2で取得とは随分と前倒しな気がしますが、、、。それはなぜなのか…?

 

驚いたことに、

英語は4年ないと大学受験に間に合わないそうです…。(マジか!)

 

中2で英検2級を取得し中3から受験勉強というのが、どうやら塾関係者達の間では一般的で王道らしいのですね。。。

勿論これは最高ランクの大学を狙うことを意識してのことでしょうが…。

 

自分の時代とは受験事情がかなり変わっており、びっくりしてしまいます…。

 

デジタル化が進み、PCをわざわざ立ち上げなくてもスマホやタブレットで瞬時に何でも手軽に英語が聞ける世の中になり、英語学習も一昔前とは比べものにならないほど進化しましたから、やる気さえあればどんなことでもやってやれないことはありません。自分で勉強できる環境は既に整っていますよね。。。

使い物にならない英語教育を受けてきた昭和世代にとって、現在の環境は羨ましい限りですが、4年も?!前倒しで勉強となると、精神的にはかなりの気合いが必要です。

 

私には、そもそも6年間(中学高校)もかけて文法学習をするというカリキュラム自体に問題があるのでは、と思ってしまいますが…。

 

例えば、イタリア語を学びたい!と思って現地の語学学校に留学するとします。

ciao!しか知らない状態(ほぼゼロ)で始めても、3ヶ月ほどで文法学習は最後まで終了してしまいます。どれだけ身についているかは勿論個人の能力なり、本人の目指すところにもよりますが、まず文法を大まかに抑えるという意味では、3か月程度で足りてしまうのです。

喋るための訓練を積むという意味では勿論3ヶ月では足りませんが、それにしても現地で普通にただ暮らしていくだけでしたら、困らない程度には喋れるようになります。(現実にそういう人を何人も見てきました…)

問題はその先。中級から上級に引き上げるには、地道な努力と年月を要します。(文法を習ったからと言って使いこなせるかどうかは別なので…) 仕事で使えるレベルとなれば尚更です。そして本人が自己満足してしまえば、それ以上伸びることもないというのが現状です。

何が言いたいかというと、中級程度ならばそう時間がかからずに辿りつけるはずなのに、日本では英語に関して言うと、多くの昭和世代がそうはならなかった、ということです。簡単な単語すら聞き取れないというお粗末さ。やり方が悪いとしか思えません。

学校も英語だけをやっているわけではないので、英語だけに時間は取れません!と言われてしまえばそれまでですが…。

 

いずれにしても文句を言っていても仕方がないので、全員が横並びで学ぶ教育とはそのようなものだと諦めて、親がみてあげるなり、外注するなり、個人で対策を立てて学習するしかありません。

 

去年の話にはなりますが、色々話を伺って英語は4年間も受験勉強するのか!!と私は衝撃を受けたのでした。。。

 

この4年間の英語学習が、大学受験のためだけでなく、実践的に使えるものであってほしいと切に願います…。

 

 

しかし、この臨時休校でやる気に満ちてガンガン進めている娘と、モチベーション下がりまくりの息子。どうしてこんなにも対照的なのでしょうか…。涙

2人で競い合うようにやってくれたら親としては嬉しいんですけど。。。

なぜかいつもそうはなりません。

 

いや、待てよ。

これは弟のモチベーションが下がっているからこそ、姉がムクムクとやる気を出しているのかも? 

弟がダラダラして怒られているのを見て、バランスをとろうとしているのかもしれませんね。。。

 

兄弟って影響し合いながら成長していきますよね。自分も子供の頃は確かにそうでした。上がしていることを当然のように吸収し受け入れていたように思いますし、兄が怒られてるのを見て、自分はちゃんとやろうとか、確かにそんなことを考えていた気がします。。。

 

2人で競い合い、励まし合って頑張ってくれたらいいのになぁ…。願

でも現実は、、、

シーソーのような関係?なのでしょうかね。

Pocket
LINEで送る